このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に岐阜大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に岐阜大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの岐阜大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
医学部受験対策を始めるなら
岐阜大学 の偏差値一覧
医学部…69
教育学部…58
工学部…53
地域科学部…53
応用生物学部…63
岐阜大学 の所在地
JR名鉄岐阜駅から大学まで約7km。朝の通学は、岐阜駅からの直行バスが便利です。
7:30~8:30までは直行バスが7~10分間隔で運行。清流ライナーや普通を加えると5分間隔で運行しています。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
岐阜大学 の学校概要
岐阜大学は、「学び、究め、貢献する」という理念に基づいた国立大学です。東西文化が接触する地域として、この地で培ってきた多様な文化と技術を引き継ぎ、人と情報の交流、先進的で学問的・人間的発展を可能とする教育を行い、その成果を社会に発信し、有為な人材を社会に送り出すことによって、学術・文化の向上と豊かで安全な社会の発展に貢献することを目指しています。
岐阜大学 の評判/特徴
大学は自然豊かな環境の中にあり、周辺には大型ショッピングモールや飲食店があるので過ごしやすいです。1年生のころは全学部共通の授業があり、サークル活動なども通じて他の学部の人たちと交流を深めることができ、楽しいキャンパスライフを送ることができます。2年生になると専門分野を学ぶようになり、より実践的な講義になって実習や授業の数が増えていきます。勉強は大変ですが、わからないことでも先生や教授が親身に相談に乗ってくれます。就職は、学習意欲の高い人が多いので教員になる人や大手企業へ就職する人が目立っています。
- ©