このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に名古屋市立大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に名古屋市立大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの名古屋市立大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
医学部受験対策を始めるなら
名古屋市立大学 の偏差値一覧
医学部…71
薬学部…68
経済学部…62
人文社会学部…62
芸術工学部…55
看護学部…56
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
名古屋市立大学 の所在地
医学部と看護学部がある桜山キャンパスは桜通線「桜山駅」下車してすぐ、経済学部と人文社会学部のある滝子キャンパスは「桜山駅」から徒歩で12分、薬学部のある田辺通キャンパスは桜通線「瑞穂区役所駅」から徒歩15分、芸術工学部のある北千種キャンパスは名古屋駅からバスに乗り、「萱場」で下車して徒歩約3分です。
名古屋市立大学 の学校概要
名古屋市立大学は1950年、旧制の名古屋女子医科大学と新制の名古屋薬科大学を統合し医学部と薬学部の2学部でスタートしました。以来、学部を新設し、現在、6学部を有する総合大学になりました。日本の公立大学の中でも医学部・薬学部・看護学部がすべて揃っているのは名古屋市立大学のみであり、また芸術工学部がある数少ない公立大学の一つです。学生総数約3,700人です。
名古屋市立大学 の評判/特徴
キャンパスは4カ所に分かれていますが、学生生活の中心は教養教育棟や学生会館のある滝子キャンパスです。どの学部も勉強に集中できる環境が整えられています。学生のキャリアアップに力を入れていて、大学が指定する資格試験に合格した場合、受験料全額が補助されます。学生の社会貢献活動をサポートする制度もあります。名古屋ボストン美術館、徳川美術館、名古屋市博物館に無料で入館できるという特典があり、学生に好評です。
- ©