【重要】夏休みに英語力を上げたい高校生は、安い「短期留学」しよ!

夏休みには、英語力を上げたいと思っているなら、短期留学をしましょう。夏休みの1ヶ月で英語力を伸ばすには、英語環境にどっぷり浸かると、日本では難しい『スピーキング』や『リスニング』を伸ばすことができます。安価な費用で行ける短期留学プランを紹介します。

 

夏休みの短期留学の人気の理由は?

English Key Means Language

学校を休まずに留学に行ける『短期留学』は、留学前後の勉強の遅れや成績を心配する必要がありません。最近、短期留学が人気になっているのは、フィリピンやセブ島も理由の一つだと思います。フィリピンへ短期留学すると、アメリカやイギリスに比べて、比較的に安価で行けるのも特徴です。

 

【目的別】短期留学のオススメプラン

happy young family have fun on beach

家族旅行プラン

短期留学の期間に、家族旅行を合わせて行くことも可能です。家族旅行と短期留学を同時にできるから、海外での『ホームシック』になりにくいのが特徴です。家族旅行プランで行く場合は、渡航先に観光地やビーチなども入れて、夏休みを楽しみましょう。

 

家族旅行プランで行く場合は、留学エージェントよりも旅行会社を使いましょう。親子で語学学校に行けるプランや希望を日本語で相談できるので、オススメです。

 

渡航先をフィリピンやアジア諸国を選べば、安く行けますよ。

 

<旅行会社の留学>

H.I.S.語学研修デスク

語学研修 | JTB海外留学

 

Happy girls

文化交流

費用をかけずに、短期留学に行きたい人は、地方自治体や自分の学校へ問い合わせてみましょう。成績優秀者や日本文化に傾倒している人は、無料で海外に行けるチャンスです。子どもの頃から、日本文化に関する習い事をしていると有利です。(書道、茶道、花道、武道など)

 

【裏技】自宅にいながら、留学できる!?

Classwork

短期留学に行きたいけど、夏休みの間にはバイトや部活も楽しみたいと思っているなら、ホームステイの受け入れを家族に相談してみましょう。

夏休みの期間限定、1週間だけ、お試しなど、自分の好みに合わせて、リクエストすることができます。日本語に興味がある外国人留学生が自宅にステイすると、会話は日本語と英語になるので、短期留学に行くのと同じ効果が得られます。

 

<ホストファミリー登録>

ホストファミリー | AFS日本協会

ホストファミリー募集 | Homestay in JAPAN!!

 

スタディサプリ大学で簡単資料請求

感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ

複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!

株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!

大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、
必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!

こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。

→スタディサプリ進路で資料請求する


 

英語力を伸ばしたいと思っているなら?夏休みで差がつく!?

visual-diary-1728080_640

高校生の夏休みは、とても大切な時間です。通常の学校があるときは、普段の授業や宿題、部活、バイトなどで忙しいですよね。

 

夏休みは時間に余裕ができるから、「短期留学に行きたい」と思っても、都合がつかない場合は、自宅で、英語を勉強しましょう。

 

大学受験、大学留学を考えているなら、夏休みは英語強化時間にしましょう。

特に、英語に苦手意識があるなら、チャンスです。勉強する時には、得意な科目をやると楽しいし、集中できますが、夏休みに苦手を克服するとグンと成績がアップします。

 

わかりやすく、例えるなら

  1. 数学が得意なAさんは、英語に苦手意識があるから、数学だけを勉強していました。
  2. 数学が得意なBさんは、英語に苦手意識があるから、英語を勉強しました。

 

どちらが成績を伸ばせるでしょう?

夏休み前

Aさん

数学 80点 、英語 40点

Bさん

数学 80点、英語  40点

 

夏休み後

Aさん

数学 80点90点 10点アップ、英語 40点

Bさん

数学 80点、英語 40点→70点 30点アップ

 

Aさん 10点アップ < Bさん 30点アップ

 

 

苦手意識がある科目は、最初から点数が低いですよね?それだけ、勉強したら点数が上がりやすいんです。すでに、得意な科目は勉強しても少ししか点数は上がりません。苦手意識で避けるよりも、夏休みに苦手科目で成績アップを目指しましょう。

 

独学で苦手科目に取り組むと、モチベーションが続かないので、お友達と一緒に図書館で勉強したり、予備校の夏期講習なども検討しましょう。

 

Aida Minamoto

 

 

  • ©大学偏差値マップ
×