関関同立 偏差値ランキング・就職率や各大学出身の主な著名人(政治家・芸能人など)

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

受験生になった今、色々な大学を調べ始めますよね。
同時に志望校がなかなか決まらず焦る時期でもあります。
そんな中、西のMARCHと呼ばれている関関同立を初めて知る人も少なくはないのではないでしょうか?
関東圏などに住んでいる人はあまり馴染みのない関関同立。
このページでは関関同立の偏差値と出身の主な著名人についてご紹介していきます。
また、MARCHとの比較や各大学の就職率、さらには入りやすい穴場の学部まで徹底的にご紹介します!
ぜひ志望校探しにご活用ください。2018.03.07 情報更新

関関同立の偏差値一覧

青い資料請求ボタンをクリックすると、各大学の資料請求ページに、
オレンジの資料請求ボタンをクリックすると、一括資料請求のページにジャンプします。ぜひご活用ください!
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら ikkatusiryouseikyu_big
 

関西学院大学“事業部別”偏差値

関西学院大学

▼こちらが2018年度受験生向け【関西学院大学偏差値】

偏差値/59

外国語学部/外国語学科 【東進:63 河合:60 駿台:54】

偏差値/57

文学部/総合人文学科 【東進:59 河合:58 駿台:54】
文学部/初等教育学科 【東進:59 河合:58 駿台:53】

偏差値/56

経済学部/経済学科 【東進:61 河合:55 駿台:61】
商学部/商学科 【東進:61 河合:55 駿台:61】

偏差値/55

政策創造学部/国際アジア方政策学科 【東進:60 河合:55 駿台:51】
環境都市工学部/建築学科 【東進:59 河合:55 駿台:52】
社会学部/心理学科 【東進:59 河合:55 駿台:51】
社会学部/メディア学科 【東進:59 河合:55 駿台:50】
政策創造学部/政策学科 【東進:58 河合:55 駿台:51】

偏差値/54

社会学部/社会学科 【東進:- 河合:58 駿台:51】
法学部/法学政治学科 【東進:55 河合:55 駿台:52】
総合情報学部/総合情報学科 【東進:57 河合:55 駿台:49】
システム理工学部/数学科 【東進:60 河合:50 駿台:51】
環境都市工学部/都市システム工学科 【東進:56 河合:55 駿台:50】
人間健康学部/人間健康学科 【東進:59 河合:53 駿台:49】

偏差値/53

システム理工学部/電気電子情報工学科 【東進:56 河合:53 駿台:51】
化学生命工学部/生命・生物工学科 【東進:56 河合:53 駿台:51】
社会学部/社会システムデザイン学科 【東進:- 河合:53 駿台:50】

偏差値/52

化学生命工学部/化学・物質工学科 【東進:56 河合:50 駿台:50】
システム理工学部/物理・応用物理学 【東進:54 河合:50 駿台:51】
システム理工学部/機械工学科 【東進:55 河合:50 駿台:50】
環境都市工学部/エネルギー・環境工学 【東進:54 河合:50 駿台:51】

偏差値/51

社会安全学部/安全マネジメント学科 【東進:51 河合:53 駿台:51】

▼2017年度受験生の偏差値はこちら

文学部…63
国際学部…65
人間福祉学部…61
社会学部…60
法学部…60
経済学部…60
商学部…60
理工学部…60
教育学部…59
総合政策学部…59
神学部…53

関西学院大学 の偏差値・所在地大学の評判・特徴 についてのページはこちら

 

関西学院大学の資料請求はこちらから siryouseikyu_big
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら ikkatusiryouseikyu_big

 

医学部受験対策を始めるなら

現役難関医学部生があなたのコーチに!

志望校・学力に合わせた医学部入試専用スケジュールで勉強できる

資料請求で医学部入試対策の基礎が学べるテキストと講義を無料プレゼント

2分で簡単!今すぐ見れます(会員登録→お申込み→講座視聴)

関西大学“事業部別”偏差値

関西大学

▼こちらが2018年度受験生向け【関西大学偏差値】

偏差値/62

国際学部/国際学科 【東進:66 河合:63 駿台:58】

偏差値/58

商学部/商学科 【東進:63 河合:58 駿台:54】
教育学部/教育学科 【東進:63 河合:58 駿台:53】
教育学部/初等教育学科 【東進:63 河合:55 駿台:55】
文学部/総合心理学科 【東進:58 河合:58 駿台:57】

偏差値/57

教育学部/幼児教育学科 【東進:63 河合:55 駿台:54】
経済学部/経済学科 【東進:61 河合:55 駿台:55】
文学部/文化学科/日本史学 【東進:- 河合:58 駿台:56】
文学部/文学科/日本文学 【東進:57 河合:58 駿台:56】
文学部/文学科/英米文学 【東進:59 河合:55 駿台:56】
法学部/法律学科 【東進:60 河合:55 駿台:55】

偏差値/56

法学部/政治学科 【東進:60 河合:55 駿台:54】
文学部/文化学科 【東進:58 河合:55 駿台:55】
社会学部/社会学科 【東進:59 河合:55 駿台:54】
総合政策学部/都市政策学科 【東進:60 河合:55 駿台:54】
総合政策学部/国際政策学科 【東進:60 河合:55 駿台:53】

偏差値/55

文学部/文学科/ドイツ文学 【東進:57 河合:55 駿台:54】
文学部/文化学科/哲学倫理学 【東進:57 河合:55 駿台:53】
文学部/文化学科/アジア史学 【東進:- 河合:55 駿台:55】
文学部/文化学科/西洋史学 【東進:- 河合:55 駿台:55】
人間福祉学部/社会福祉学科  【東進:57 河合:55 駿台:52】
文学部/文化学科/地理学地域文化学 【東進:- 河合:55 駿台:54】
人間福祉学部/社会起業学科 【東進:59 河合:53 駿台:52】

偏差値/54

総合政策学部/総合政策学科 【東進:60 河合:50 駿台:53】
総合政策学部/メディア情報学科 【東進:60 河合:50 駿台:53】
文学部/文学科/フランス文学 【東進:55 河合:53 駿台:54】

偏差値/53

理工学部/生命医化学科 【東進:- 河合:53 駿台:54】
人間福祉学部/人間科学科 【東進:- 河合:53 駿台:54】
理工学部 生命科学科 【東進:51 河合:53 駿台:54】
理工学部 情報科学科 【東進:53 河合:53 駿台:52】

偏差値/52

理工学部/物理学科 【東進:53 河合:50 駿台:53】
理工学部/物理学科 【東進:53 河合:50 駿台:53】
理工学部/化学科 【東進:53 河合:50 駿台:53】
理工学部/環境/応用化学科 【東進:54 河合:50 駿台:52】
理工学部/人間システム工学科 【東進:51 河合:53 駿台:52】
理工学部/数理科学科 【東進:53 河合:50 駿台:52】

偏差値/52

理工学部/先進エネルギーナノ工学科 【東進:51 河合:48 駿台:53】

偏差値/48

神学部/神学科 【東進:- 河合:50 駿台:46】

▼2017年度受験生の偏差値はこちら

文学部…67
外国語学部…72
法学部…67
政策創造学部…65
経済学部…66
商学部…65
社会学部…66
総合情報学部…62
社会安全学部…61
システム理工学部…60
化学生命工学部…60
環境都市工学部…59
人間健康学部…58

 

関西大学 の偏差値・所在地大学の評判・特徴 についてのページはこちら

 

関西大学の資料請求はこちらから siryouseikyu_big
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら ikkatusiryouseikyu_big

 

スタディサプリ大学で簡単資料請求

感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ

複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!

株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!

大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、
必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!

こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。

→スタディサプリ進路で資料請求する

同志社大学“事業部別”偏差値

同志社大学

▼こちらが2018年度受験生向け【同志社大学偏差値】

偏差値/62

グロコミュ学部/英語学科 【東進:67 河合:60 駿台:60】
心理学部/心理学科 【東進:66 河合:60 駿台:59】

偏差値/61

文学部/文化史学科 【東進:65 河合:60 駿台:59】
文学部/国文学科 【東進:65 河合:60 駿台:59】
グロコミュ学部/中国語学科 【東進:67 河合:60 駿台:57】
文学部/英文学科 【東進:65 河合:58 駿台:60】
グロ地域文化学部/ヨーロッパ 【東進:- 河合:63 駿台:59】

偏差値/60

文学部/美学芸術学科 【東進:64 河合:60 駿台:57】
法学部/法律学科 【東進:61 河合:60 駿台:60】
グロ地域文化学部/アメリカ 【東進:- 河合:63 駿台:58】
法学部/政治学科 【東進:61 河合:60 駿台:59】
商学部/商学科 【東進:61 河合:60 駿台:59】
理工学部/機械システム工学科 【東進:62 河合:60 駿台:58】
理工学部/機能分子/生命化学科 【東進:62 河合:60 駿台:58】
社会学部/社会学科 【東進:59 河合:63 駿台:58】
社会学部/教育文化学科 【東進:62 河合:60 駿台:57】
商学部/フレックス複合 【東進:62 河合:60 駿台:57】
政策学部/政策学科 【東進:65 河合:58 駿台:56】
生命医科学部/医生命システム学科 【東進:63 河合:58 駿台:58】

偏差値/59

理工学部/インテリ情報工学科 【東進:62 河合:60 駿台:56】
理工学部/情報システムデザイン学科 【東進:63 河合:60 駿台:55】
理工学部/エネルギー機械工学科 【東進:61 河合:60 駿台:57】
理工学部/環境システム学科 【東進:61 河合:60 駿台:57】
文学部/哲学科 【東進:62 河合:58 駿台:58】
理工学部 数理システム学科 【東進:62 河合:58 駿台:58】
社会学部 メディア学科 【東進:60 河合:60 駿台:57】
グロ地域文化学部 アジア・太平洋 【東進:- 河合:60 駿台:58】
経済学部 経済学科 【東進:61 河合:58 駿台:58】
理工学部/化学システム創成工学科 【東進:62 河合:58 駿台:57】

偏差値/58

社会学部/社会福祉学科 【東進:60 河合:58 駿台:57】
スポーツ健康科学部/スポーツ健康科学科 【東進:63 河合:58 駿台:54】
生命医科学部/医工学科 【東進:61 河合:55 駿台:57】

偏差値/57

社会学部/産業関係学科 【東進:59 河合:58 駿台:55】
理工学部/電子工学科 【東進:58 河合:58 駿台:56】
理工学部/電気工学科 【東進:58 河合:58 駿台:55】
生命医科学部/医情報学科 【東進:59 河合:55 駿台:56】

偏差値/56

文化情報学部/文化情報学科 【東進:60 河合:55 駿台:54】
神学部/進学学科 【東進:60 河合:55 駿台:53】

▼2017年度受験生の偏差値はこちら

文学部…72
神学部…65
文化情報学部…66
心理学部…74
グローバル地域文化学部…74
法学部…74
政策学部…71
経済学部…72
商学部…70
社会学部…71
グローバル・コミュニケーション学部…75
理工学部…68
生命医科学部…68
スポーツ健康科学部…67

同志社大学 の偏差値・所在地大学の評判・特徴 についてのページはこちら

 

同志社大学 の資料請求はこちらから siryouseikyu_big
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら ikkatusiryouseikyu_big

 

立命館大学“事業部別”偏差値

立命館大学

▼こちらが2018年度受験生向け【立命館大学偏差値】

偏差値/60

国際関係学部/国際関係 【東進:60 河合:63 駿台:57】

偏差値/59

文学部/日本史研究 【東進:60 河合:- 駿台:57】
文学部/国際文化 【東進:58 河合:62 駿台:56】

偏差値/58

経営学部/国際経営学科 【東進:58 河合:62 駿台:55】
総合心理学部/総合心理学科 【東進:60 河合:58 駿台:56】
薬学部/薬学科 【東進:55 河合:61 駿台:58】
経営学部/経営学科 【東進:58 河合:60 駿台:55】

偏差値/57

法学部/法学科 【東進:55 河合:60 駿台:56】
文学部/日本文学研究 【東進:58 河合:- 駿台:56】
理工学部/環境都市デザイン学科 【東進:58 河合:59 駿台:53】

偏差値/56

産業社会学部/現代社会 【東進:55 河合:61 駿台:53】
産業社会学部/メディア社会 【東進:55 河合:61 駿台:53】
文学部/地域研究 【東進:55 河合:60 駿台:54】
政策科学部/政策科学科 【東進:55 河合:60 駿台:54】
映像学部/映像学科 【東進:55 河合:62 駿台:51】
産業社会学部/スポーツ社会 【東進:58 河合:58 駿台:51】
文学部/人間研究 【東進:55 河合:- 駿台:56】

偏差値/55

理工学部/機械工学科 【東進:53 河合:58 駿台:55】
国際関係学部/グロスタディーズ 【東進:55 河合:- 駿台:55】
文学部/東アジア研究 【東進:55 河合:- 駿台:55】
文学部/コミュニケーション  【東進:55 河合:- 駿台:55】
スポーツ健康科学部/スポーツ健康科学科 【東進:50 河合:63 駿台:52】
理工学部/ロボティクス学科  【東進:55 河合:57 駿台:53】
薬学部/創薬科学科 【東進:50 河合:57 駿台:57】
産業社会学部/人間福祉 【東進:55 河合:- 駿台:54】
生命科学部/応用化学科 【東進:53 河合:58 駿台:53】
生命科学部/生命医科学科 【東進:53 河合:58 駿台:53】

偏差値/54

産業社会学部/子ども社会 【東進:55 河合:- 駿台:53】
経済学部/経済学科/国際 【東進:- 河合:- 駿台:54】
理工学部/環境都市工学科 【東進:53 河合:55 駿台:53】

偏差値/53

経済学部/経済学科/経済 【東進:55 河合:51 駿台:54】
理工学部/電気電子工学科 【東進:50 河合:57 駿台:53】
理工学部/電気情報工学科 【東進:50 河合:57 駿台:52】
情報理工学部/情報理工学科/情報システムグロ 【東進:- 河合:54 駿台:52】
生命科学部/生命情報学科 【東進:50 河合:58 駿台:51】
食マネジメント学部/食マネジメント学科 【東進:53 河合:51 駿台:55】
理工学部/物理科学科 【東進:50 河合:54 駿台:54】
生命科学部/生物工学科 【東進:50 河合:56 駿台:52】
理工学部/数理科学科 【東進:50 河合:54 駿台:53】
情報理工学部/情報理工学科/情報理工学 【東進:50 河合:54 駿台:52】

▼2017年度受験生の偏差値はこちら

文学部…68
法学部…68
政策科学部…67
経済学部…66
経営学部…66
産業社会学部…66
国際関係学部…74
理工学部…61
情報工学部…60
薬学部…68
スポーツ健康科学部…63
生命科学部…66
映像学部…65

 

立命館大学 の偏差値・所在地大学の評判・特徴 についてのページはこちら

 

立命館大学 の資料請求はこちらから siryouseikyu_big
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら ikkatusiryouseikyu_big

 

ズバリ!関関同立・MARCH・産近甲龍難易度ランキング

【関関同立難易度ランキング】

 

1位:同志社大学 グロコミュ学部/英語学科 【東進:67 河合:60 駿台:60】

2位:関西学院大学 国際学部/国際学科 【東進:66 河合:63 駿台:58】

3位:同志社大学 心理学部/心理学科 【東進:66 河合:60 駿台:59】

4位:同志社大学 文学部/文化史学科 【東進:65 河合:60 駿台:59】

5位:同志社大学 文学部/国文学科 【東進:65 河合:60 駿台:59】

6位:同志社大学 グロコミュ学部/中国語学科 【東進:67 河合:60 駿台:57】

7位:同志社大学 文学部/英文学科 【東進:65 河合:58 駿台:60】

8位:同志社大学 グロ地域文化学部/ヨーロッパ 【東進:- 河合:63 駿台:59】

9位:同志社大学 文学部/美学芸術学科 【東進:64 河合:60 駿台:57】

10位:同志社大学 法学部/法律学科 【東進:61 河合:60 駿台:60】

 

このようにランキング形式で見ると、同志社が圧倒的に関関同立のトップに立っていることがよく分かります。
では、関関同立に対するMARCHの難易度ランキングはどうでしょう?
また、関関同立の下に位置する産近甲龍の難易度ランキングは?

【MARCH難易度ランキング】

 

1位:立教大学 異コミュ部/異文化コミュ学科  【東進:67 河合:65 駿台:63】

2位:明治大学 文学部/史学科日本史 【東進:67 河合:63 駿台:58】

3位:中央大学 法学部/法律学科  【東進:64 河合:63 駿台:60】

4位:立教大学 経営学部/国際経営学  【東進: 河合:64 駿台:60】

5位:明治大学 政治経済学部/政治学科  【東進:66 河合:63 駿台:57】

6位:明治大学 文学部/文学科  【東進:65 河合:63 駿台:58】

7位:青山大学 国際政治学部/国際コミュ学科  【東進:67 河合:63 駿台:56】

8位:立教大学 経営学部/経営学科  【東進:63 河合:65 駿台:57】

9位:立教大学 社会学部/社会学科  【東進:62 河合:65 駿台:58】

10位:法政大学 グローバル教養学部/グローバル教養学科  【東進:66 河合:65 駿台:54】

MARCHはどの大学もランクインしていますが、その中でも明治大学と立教大学は他と比べ多くランクインしています。
関関同立と比べると、偏差値が1ずつ上なのがわかります。

MARCHについてもっと詳しく知りたい方はこちら

【産近甲龍難易度ランキング】

1位:近畿大学 医学部/医学科【東進:64 河合:68 駿台:-】

2位:近畿大学 薬学部/医療薬学科 【東進:62 河合:58 駿台:52】

3位:龍谷大学 文学部/歴史学科/日本史 【東進:48 河合:58 駿台:42】

4位:京都産業大学 経営学部/ソーシャルマネジメント学科 【東進:55 河合:- 駿台:-】/p>

5位:京都産業大学 経営学部/会計ファイナンス学科 【東進:55 河合:- 駿台:-】

6位:近畿大学 文芸学部/文芸学科/創作・評論 【東進:53 河合:55 駿台:-】

7位:近畿大学 文学部/日本語日本文 【東進:57 河合:50 駿台:47】

8位:近畿大学 文芸学部/文芸学科/言語・文学 【東進:53 河合:53 駿台:-】

9位:龍谷大学 文学部/日本語日本文 【東進:57 河合:53 駿台:51】

10位:近畿大学 文芸学部/文芸学科/創作・評論 【東進:53 河合:55 駿台:-】

関東の日東駒専と同じレベルと位置づけられている産近甲龍は、マグロの養殖に成功したことで有名な近畿大学の医学部がダントツで偏差値が高いですが、2位以降はすべて偏差値が60以下。
関関同立と比べると、偏差値は低いです。

産近甲龍についてもっと詳しく知りたい方はこちら

【トータル難易度ランキング】

1位:近畿大学 医学部/医学科【東進:64 河合:68 駿台:-】

2位:立教大学 異コミュ部/異文化コミュ学科  【東進:67 河合:65 駿台:63】

3位:明治大学 文学部/史学科日本史 【東進:67 河合:63 駿台:58】

4位:同志社大学 グロコミュ学部/英語学科 【東進:67 河合:60 駿台:60】

5位:中央大学 法学部/法律学科  【東進:64 河合:63 駿台:60】

6位:関西大学 国際学部/国際学科 【東進:66 河合:63 駿台:58】

7位:立教大学 経営学部/国際経営学  【東進: 河合:64 駿台:60】

8位:明治大学 政治経済学部/政治学科  【東進:66 河合:63 駿台:57】

9位:明治大学 文学部/文学科  【東進:65 河合:63 駿台:58】

10位:青山大学 国際政治学部/国際コミュ学科  【東進:67 河合:63 駿台:56】

なんと関関同立・MARCH・産近甲龍の中で最も偏差値が高かった大学は、西の日東駒専と呼ばれている近畿大学の医学部でした。
近畿大学は、マグロの完全養殖を成功させたということで、とても注目を集めている大学でもあります。
また、MARCHが続々のランクインしている中関関同立は、同志社と関西学院大学の2つしかランクインしていませんでした。
関関同立の中で圧倒的に1位を誇っていた同志社でさえ、4位という結果です。
この結果から関関同立よりもMARCHの方が、全体的な偏差値などが上と感じます。
しかし関西圏ではMARCHよりも知名度は関関同立のほうが上ですし、関関同立とMARCHの差についてはあまり気にしなくてもいいと思います。
自分がどんなキャンパスが好きなのか、どんなことを学びたいのかを考えて大学を選ぶのが一番いいのではないでしょうか。

ズバリ!関関同立のは就職先ココがいい!

       企業・団体名 関西学院大学 同志社大学
国家公務員 25 57
(株)三井住友銀⾏ 85 47
(株)三菱東京UFJ銀⾏ 46 50
(株)みずほフィナンシャルグループ 31 45
(株)楽天 10 17
(株)損害保険ジャパン⽇本興亜 34 30
(株)パナソニックシステムソリューションズジャパン 3 47
(株)富士通 20 22
日本郵便株式会社 20 20
トヨタ自動車株式会社 5 19

就職先情報は同志社大学と関西学院大学の2016年度就職先を大学のホームページからもってきました。
関西大学と立命館大学の就職先リストが大学のホームページに載っていなかったため、今調査中です。
今回は、高校3年生でも馴染みのある企業をリストアップしました。
国家公務員は関西学院大学に比べ同志社大学は2倍もの就職率が出ています。
全体的に有名企業への就職は同志社が上と言えるでしょうか。
結論から言うと、それほど関西圏においての同志社大学の評価は高いからです。
実際に関西では、バイト先などで同志社大学ですと名乗るだけでかなり好印象を持ってくれるみたいです。

ズバリ!関関同立の入りやすい穴場の学部は?

関西大学

関西大学は、関関同立の中でも試験の問題が比較的標準なものが多く、対策が楽だと言われています。
また、センター利用で合格する人も多いようです。

<文系におすすめな学部は?>

社会安全学部  偏差値:51~53

2010年に新設。コンセプトは安全・安心をデザインできる社会貢献型の人材を育成。

偏差値が51~53であるため、他の学部に比べると比較的入りやすいと言えるでしょう。
しかし、偏差値が51~53ということから、将来的に人気が高まってくることが予測されます。
そこで、3教科で70~75%の得点で合格が出来るセンター利用をおすすめします!

<理系におすすめな学部は?>

環境都市工学部  偏差値:50~54

コンセプトは人と自然・都市が調和する暮らしやすい「まち」をデザインする。

偏差値が50~54であるため、理系学部の中では比較的入りやすいと言えるでしょう。
特に、エネルギー・環境工学学科は、平均偏差値が51.7なのでかなり穴場です。
また、昨今エネルギー業界は社会的ニーズが高っているため、偏差値が狙い目というだけでなく将来的にこの学部のニーズが広がっていくことが予測されます。

関西学院大学

関西学院大学は、英語の難易度が高く、他科目でも独特の出題方式を出してくるため、合格には十分な対策が必要と言われています。

<文系におすすめな学部は?>

神学部  偏差値:46~50

コンセプトは人間としての力を磨き、幅広く社会に奉仕できる人材を育成。

偏差値が46~50であるため、かなり入りやすいと言えるでしょう。
センター利用では、80%取らなければいけないので、一般受験がおすすめです。

<理系におすすめな学部は?>

理工学部・先進エネルギーナノ工学科 偏差値:48~53

コンセプトは先端ナノテク研究から次世代のエネルギー革新へ!

なんと関西学院大学には、理系の学部は理工学部しかありません。
中でも、先進エネルギーナノ工学科は偏差値が一番低いためおすすめです!

同志社大学

同志社大学は関西の私立大学のトップに確立されているため、倍率などもかなり高いと言われています。

<文系におすすめな学部は?>

神学部・神学学科  偏差値:53~55

コンセプトは宗教を通して、世界の動向と人間精神の内面を洞察する。

同志社の中では一番偏差値が低くても、他の大学に比べると偏差値が高いので、よく対策をするのがおおすすめです。

<理系におすすめな学部は?>

生命医科学部・医情報学科 偏差値54~60

コンセプトは人体の優れたメカニズムを、先端工学技術に活かす。

同志社の理系の学部は、他の3大学と比べると偏差値が高く、入るのが困難なため、とてもおすすめです。
また、医学系を学びたい方であれば、情報・電子工学・医学を融合させて新しい学問の学部なので、一度調べてみるのもいいと思います。

立命館大学

立命館大学は、科目ごとに試験の難易度が違うと言われています。

<文系におすすめな学部は?>

経済学部・経済学科 偏差値:54~55

コンセプトはあらゆるボーダーを超え、社会の本質を見通していく。

この経済学部は、文系学部で唯一本キャンパスでなくびわこ・くさつキャンパスに位置しているため、他の文系学部よりも倍率が下がります!
なので経済を学びたいという方には、とてもおすすめです。

<理系におすすめな学部は?>

情報理工学・情報理工学科 偏差値50~52

コンセプトは想像力のボーダーを超え、まだ誰も知らないICTの世界へ。

ここは偏差値だけでなく、倍率も低いので理系で迷われている方におすすめです。

ズバリ!キャンパスが一番広いのはココ!

関西大学

高槻キャンパス 450,000㎡
千里キャンパス 350,000㎡
堺キャンパス   30,000㎡

(※一部抜粋)

関西学院大学

神戸三田キャンパス  280,000㎡
西宮上ケ原キャンパス 130,687㎡

(※一部抜粋)

同志社大学

京田辺キャンパス 790,000㎡
今出川キャンパス  97,000㎡

立命館大学

びわこ・くさつキャンパス  678,357㎡
衣笠キャンパス       354,499㎡

(※一部抜粋)

ということで、同志社大学の京田辺キャンパスが、関関同立の中で一番大きいキャンパスでした!
どの大学も何個もキャンパスを持っていて、東京の大学とは異なり面積が広いということがわかりました。
大学は学生数がかなり多いので、できるなら広くてきれいなキャンパスで学びたいですよね。

関関同立 の主な出身著名人一覧

関西学院大学の主な出身著名人

関西学院大学は、よく知られているお笑い芸人や、タレント、モデルはもちろん、有名な小説家などを輩出しています。双子で有名な三倉茉奈と三倉佳奈は、関西学院大学出身です。

 

マナカナ

 

<関西学院大学 の主な出身著名人 一覧>
中間淳太、三倉茉奈、タイガー大越、永島優美、豊川悦司、谷川流、宇良和輝、西村利恵、田口壮、丸岡いずみ、上沼真平、哲夫、小池百合子、宮内義彦、小松塁、金谷俊一郎、キダ・タロー、寺岡政美、杉本清、関芳弘、ひぐち君、宮内義彦、平山美春、柿原優子、半井小絵、平松一夫、橋本卓、三倉佳奈、加茂周、高島忠夫 など(敬称略、順不同)

 

関西学院大学の資料請求はこちらから siryouseikyu_big
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら ikkatusiryouseikyu_big

 

関西大学の主な出身著名人

関西大学は、スポーツ選手、特に有名なスケーターを多く輩出しています。高橋大輔、織田信成、宮原知子など、世界で活躍するスケーターが関西大学出身です。それだけでなく、山里亮太や岩田稔など、テレビなどでよく見かけるお笑い芸人も卒業生としています。

 

高橋大輔

 

<関西大学 の主な出身著名人 一覧>
高橋大輔、木挽司、冬柴鐵三、織田信成、野々村竜太郎、菊田裕樹、いしいひさいち、後藤淳平、矢田立郎、宮根誠司、田中友幸、金彩華、宮原知子、岩田稔、山里亮太、中野寛成、桂文枝、北条秀司、岩尾望、前川清成、矢井田瞳、町田樹、福徳秀介、小林聖太郎 など(敬称略、順不同)

 

関西大学の資料請求はこちらから siryouseikyu_big
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら ikkatusiryouseikyu_big

 

同志社大学の主な出身著名人

日本全国で有名な同志社大学ですが、大女優、大物俳優や、数多くの小説家などを輩出しています。また多くのアナウンサー、コメンテーター、お笑い芸人などが以前同志社大学で学んでいました。

 

百田尚樹

 

<同志社大学 の主な出身著名人 一覧>
筒井康隆、カズレーザー、生瀬勝久、土井たか子、土佐ノ海敏生、レイザーラモンHG、塩見三省、真山仁、山崎和佳奈、小川和久、三上真司、宮本恒靖、金野滋、中谷しのぶ、徳富蘇峰、村井宗明、佐藤優、横井軍平、浜村淳、田端正広、早狩実紀、安部磯雄、宇垣美里、スペンサー・フィンチ、尾辻かな子、牧野結美、中村うさぎ、福山哲郎、山川均、平尾誠二、内田康哉、高野綾、小島伸幸、吉川沙織、岸野一彦、清水圭、百田尚樹、平松邦夫、黒木和雄、山本兼一 など(敬称略、順不同)

 

同志社大学 の資料請求はこちらから siryouseikyu_big
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら ikkatusiryouseikyu_big

 

立命館大学の主な出身著名人

同志社大学と同様に、立命館大学も多くの著名人、芸能人を輩出しています。小説家やお笑い芸人、もちろんプロレスラーなどのスポーツ選手もいます。倉木麻衣さんは、立命館大学出身の歌手、シンガーソングライターです。

 

岡村隆史

 

<立命館大学 の主な出身著名人 一覧>
西尾維新、角田龍平、河口正史、浅越ゴエ、三隅研次、棚橋弘至、寺島令子、山口剛玄、松浦雅也、長門裕之、市田忠義、河口正史、水上勉、長峰由紀、武田美保、岡村隆史、川合孝典、小林綾子、安藤百福、穀田恵二、皇名月、木下典明、段田安則、小山力也、長谷川豊、吉田義男、長谷川滋利、金子侑司、長門裕之、丹野忍、レイザーラモンRG、古本伸一郎、納谷悟朗、高橋茂雄、有田芳生、泉健太、古田敦也、門川大作、安田寿之、松井大輔、納谷六朗、倉木麻衣、井尻雄士、西尾大介、 など(敬称略、順不同)

 

立命館大学 の資料請求はこちらから siryouseikyu_big
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら ikkatusiryouseikyu_big

 

 

関関同立まとめ

関関同立について、今まで以上に知ることができましたか?
受験をするにおいて、大学の偏差値や就職先などを、他大学と比べますよね。
しかし、最後は一番自分が行きたい!と思える大学を受験するのが、この先の自分のためでもあります。
各大学、その大学にしかないものがたくさんあります。
ですからそんなに偏差値や知名度などを気にせず、自分のやりたいことに突き進んでください!
最後に受験生の皆さん、志望する大学への合格に向けて頑張ってくださいね!

 

気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら ikkatusiryouseikyu_big

×