大学受験&大学生活の知識

pixta_14954192_XL

こんにちは、大学偏差値マップです。
このウェブページでは、大学受験や大学生活に関するコネタ・雑学・豆知識などを紹介しています!

志望大学について、偏差値(国立公立私立)・偏差値ランキング出願状況オープンキャンパスなどについて、事前にしっかり知っておくことは大事ですよね!!!
それと同じくらい、大学受験や大学生活などの情報を知っておくことが大事なんです☺☺



では、大学受験や大学生活などの情報って何があると思いますか(・・?
例を挙げると、

オープンキャンパスってどんな感じなの?
受験前にしておくべきことって??
大学の文化祭は高校とどう違うの?
大学生はお昼ご飯はどうしているのかな?
留学行くべき?どの大学が留学に強いの?
合格発表当日はどう過ごすの?
受験勉強を効率的にするには??

・・・などなど、ちょっと考えただけで様々な疑問が浮かんでくんです(´・ω・`)
せっかくならこういった疑問をしっかり解消したいですよね!!!
これらの疑問をなくして、大学受験&大学生活のイメージをちゃんと持ちましょう☺✨

スタディサプリ大学で簡単資料請求

感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ

複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!

株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!

大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、
必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!

こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。

→スタディサプリ進路で資料請求する

 


 

Learn 子ども 教育 勉強

大学偏差値マップでは、みなさんのそういった疑問を解消できるように、日々大学受験&大学生活のイメージを掴めるような様々なコンテンツを更新しています!
是非参考にしてくださいね☺✍

もし、「こういったことが知りたい!」などのご要望がありましたら、Twitterやお問い合わせフォームからお問い合わせください。
大学偏差値マップのTwitter
お問い合わせフォーム

 

 

 

大学受験や、大学に関するコネタを紹介しております。受験勉強に関することはもちろん、大学進学の際には切っても切れない学費について、学食のランキング形式の記事などたくさんのコンテンツについてまとめています。

受験の時どこかに宿泊した?受験宿泊する時は受験に便利な宿を探そう

大学受験を行うときには試験会場まで行って受験することになります。受験者数の多い試験の場合は、全国各地に試験会場が設置されたりしますが、受験者数の少ない学部などの試験の場合は、家の近くで受験を行う場所がなく、宿泊施設に泊まることもあります。
宿泊日数や宿泊場所の選び方などご紹介していきます!

 

続きを読む

もう一度大学受験が出来たら、国立・私立・公立のどれを受けたい?

大学への進学率は高度成長期時代に一気に上昇し大学へ行くことがステータスとなりました。その後、女性の社会的進出が増たことで大学進学率もあがり、現在では男女合わせての大学進学率は50%を超えております。また、短大への進学も含めると男性より女性のほうが進学率が上回っております

 

進学率の上昇に合わせて大学の数も増加しました。半世紀前の1965年では全国で国立が73校、公立が35校、私立が209校の合計318校でしたが、2010年では国立が86校、公立が95校、私立が597校で合計778校と2倍以上となりました。圧倒的に私立大学の数が増えており、全ての大学の割合も7割以上が私立大学となっており上昇をしております。しかし、近年は少子化などにより大学の数の上昇はあまり見られなくなっております。

 

続きを読む

一番得意だった科目、苦手だった科目は?意外な科目がランクイン!?

学校で習う教科って色々とありますよね。小学校から国語・算数・理科・社会など各教科習い始めて、中学校からは本格的に英語が始まり英語の授業の時間数がどの教科よりも多くなり、高校では各教科がより細分化されて習っていく。

 

もちろんそんな中、勉強をしていくうちに好きな教科と嫌いな教科ができ、教科ごとの学習理解度にもだんだんと差が出始め、嫌いな教科はより勉強しなくなったりと・・・みなさんもそんな経験をされていると思います。

 

続きを読む

留学したい!一番人気は ”自由の国” !?【留学の10のメリット】

受験生の皆さんは、大学生になったらしたいことはありますか?
勉強・恋愛・サークル・部活など、やりたいことだらけだと思います。
将来の夢に向かって、何かを極める人もいるでしょう。
専門的に勉強したいことに打ち込む人もいるかもしれません。
受験はまさに「戦争」ですが、それでも頑張れるのは大学での生活に夢を抱いているからですよね!

 
続きを読む

大学卒業生に聞きました!文化際、オープンキャンパスには行った?その回答はなんと・・・【大学受験】

受験生の皆さん、毎日勉強お疲れ様です。

志望大学に合格するために日夜勉強に励んでいると思います。

 

志望大学を決める時に、「オープンキャンパス」や「文化祭」には参加しましたか?

よく先輩達から、「オープンキャンパスには参加した方がいいよ」などといわれたりしませんか?
 
続きを読む

×